あと1週間ない!
2017年 05月 30日
今日は暑かったですね。
小さなクラフト展開催の今週土曜日は、予報を見ると毎日違っていますが、
どうなるのでしょうね。
先日、ネタ帳を失くしまして。
きっと、実家の片づけ中に壊した、
弟の小学生時代の柔道のトロフィーの報いに違いありません。
ネタ帳には、思いついたアイデアやら、作ったもののサイズやら、
我流の編み図やら、最新の在庫数やら、
ひいては小さなクラフト展に持って行く物のリストまで書いてありまして、
とても大事なものだったのでした。
めっちゃ探しましたよー。
夫に手伝ってももらいました。
でも、見つからない。
たぶん、先日あった資源回収のときに、雑誌やカタログなどの下になっていて、
わからずに一緒に縛ってしまったものと思われます…。
自分のせいなんです。
仕方ないですね。(泣)
ここのところ、ただでさえ物がごちゃごちゃな実家が
さらに、人間もごちゃごちゃしてきていて、
ちょっと忙しくしています。(現在進行形)
でも、小さなクラフト展には出店するつもりでいるので、
いそいそと準備にいそしんでおりますよ。
準備の最後にするのは、やはりタグ作りでしょうか。
私の場合、いちばん最初に出品していた「nico ichi」さんの頃からかな、
手紙のような長い文章つきのタグを手書きしています。
U,Clover*さんに出品したときに、店主さんからも、
「そういうの、大事。」と言葉をかけていただき、
ますます文章が長くなってしまったかもしれません。
作る過程やいきさつや想いなどがあれば書いているだけで、
特にはわざわざ書いているという感覚はないのですが。
「私が作った」という証明書のようなものなのかもしれません。
昨日の夜WBSを見ていたら、不二家のあの事件って2007年なんですってね。
前述のnico ichiさんへの道順に、「不二家を左折」というのがあったのですが、
ちょうどその頃のことで、そのうち建物自体がなくなり、
目印がないっ!状態になってしまったのを思い出しました。
ハンドメイドを始めて10年経つのですね。
長かったような、あっという間だったような。
このタグをつけます。
雑貨屋さんのような字で書きたいと思っているのですが、なかなか書けませんね。
岐南町の「みつあみ」さんのような字が書けるようになりたいなー。
by CBON
小さなクラフト展開催の今週土曜日は、予報を見ると毎日違っていますが、
どうなるのでしょうね。
先日、ネタ帳を失くしまして。
きっと、実家の片づけ中に壊した、
弟の小学生時代の柔道のトロフィーの報いに違いありません。
ネタ帳には、思いついたアイデアやら、作ったもののサイズやら、
我流の編み図やら、最新の在庫数やら、
ひいては小さなクラフト展に持って行く物のリストまで書いてありまして、
とても大事なものだったのでした。
めっちゃ探しましたよー。
夫に手伝ってももらいました。
でも、見つからない。
たぶん、先日あった資源回収のときに、雑誌やカタログなどの下になっていて、
わからずに一緒に縛ってしまったものと思われます…。
自分のせいなんです。
仕方ないですね。(泣)
ここのところ、ただでさえ物がごちゃごちゃな実家が
さらに、人間もごちゃごちゃしてきていて、
ちょっと忙しくしています。(現在進行形)
でも、小さなクラフト展には出店するつもりでいるので、
いそいそと準備にいそしんでおりますよ。
準備の最後にするのは、やはりタグ作りでしょうか。
私の場合、いちばん最初に出品していた「nico ichi」さんの頃からかな、
手紙のような長い文章つきのタグを手書きしています。
U,Clover*さんに出品したときに、店主さんからも、
「そういうの、大事。」と言葉をかけていただき、
ますます文章が長くなってしまったかもしれません。
作る過程やいきさつや想いなどがあれば書いているだけで、
特にはわざわざ書いているという感覚はないのですが。
「私が作った」という証明書のようなものなのかもしれません。
昨日の夜WBSを見ていたら、不二家のあの事件って2007年なんですってね。
前述のnico ichiさんへの道順に、「不二家を左折」というのがあったのですが、
ちょうどその頃のことで、そのうち建物自体がなくなり、
目印がないっ!状態になってしまったのを思い出しました。
ハンドメイドを始めて10年経つのですね。
長かったような、あっという間だったような。

雑貨屋さんのような字で書きたいと思っているのですが、なかなか書けませんね。
岐南町の「みつあみ」さんのような字が書けるようになりたいなー。
by CBON
▲ by skeoly | 2017-05-30 21:25 | 第65回小さなクラフト展 | Comments(0)