• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「S.Keoly」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

S.Keoly

skeoly.exblog.jp

ブログトップ

寒かったですね!   

2017年 12月 06日

小さなクラフト展、無事終了しました。
寒かったですね。

相方も、ひとりでなんとか出店できました。
お隣の方や、いろんな人にお世話になったようです。
ありがとうございました。
そして、糸や布や木管を買ってくださった方、ありがとうございました。

by cbon

タグ:
  • 小さなクラフト展
  • ハンドメイド
  • 毛糸
みんなの【小さなクラフト展】をまとめ読み

# by skeoly | 2017-12-06 20:40 | 第66回小さなクラフト展 | Comments(0)

毛糸玉   

2017年 11月 29日

12月2日(土)、天気はどうでしょうかね。
とりあえず、寒そうですね…。

今回、新作と言いますか、新たな試みです。
毛糸を染めたものを作りましたので、持って行ってもらいます。

8玉しかできませんでした。
色は、4色。
玉ねぎ(石灰媒染)を濃淡2色、玉ねぎ(鉄媒染)を1色、
そして、セイタカアワダチソウ(石灰媒染)を1色です。

セイタカアワダチソウは、初染色です!
茎で染めると緑色になると噂に聞き、
ストールを染めてみて、毛糸も染めてみたものです。
発色は、イマイチかな…。
もっとたくさんだったらよかったのかな?
でも、ほんのり緑っぽくって、結構気に入っています。

玉ねぎの鉄媒染も、初染色です。
グレーがかって、案外よい色かもです。

はっきりと判別できる染色具合ではないですが。
ムラもありますが。
1玉約35g、200円です。
是非、見に来てくださいませ。
a0169680_16551535.jpg
色別にリボンで、ちょっとおめかししてあります。
写真で見ると、微妙な色合いですね…。
わからないことがあったら、スタッフに聞いてくださいませ。
(ひとりしかいませんけど)

by CBON




タグ:
  • 小さなクラフト展
  • ハンドメイド
  • 毛糸
みんなの【小さなクラフト展】をまとめ読み

# by skeoly | 2017-11-29 17:00 | 第66回小さなクラフト展 | Comments(0)

珍しいことです♪   

2017年 11月 19日

久しぶりの更新です。(いつもだけど)

小さなクラフト展のHP見てますか?
12月の出店者(第66回)が発表されていますね。

なんと、12月の小さなクラフト展に、
S.Keolyが出店します!
とてもとても珍しいことです。

というのも、実は、現在の相方であるCBONの夫が、
ひとりで出店することになりました♪

私CBONは、家で休んでます…。
寒いし…。^^;
でも、搬入、搬出には参加しますので。

夫がひとりでボーっとしていたら、
ぜひとも声をかけてやってくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。




写真は、いただきもののダーニング用こけし(?)です♪
ダーニング、つまり、衣類の補修、「繕い」ですが、
我が家では主に靴下を繕っています。
この専用こけしで、とてもやりやすくなりました♪
ありがとう☆
a0169680_18083879.jpg

by CBON


タグ:
  • 小さなクラフト展
  • ハンドメイド
  • ダーニング
みんなの【小さなクラフト展】をまとめ読み

# by skeoly | 2017-11-19 18:12 | 第66回小さなクラフト展 | Comments(0)

ここのところ   

2017年 10月 30日

今週は少し立ち直りましたが、
その前は体調が悪く、困りました。
頭が痛くって、だるくって、しんどい…。
このあたりの言葉でいう「えらい」状態です。

風邪でも引いたかなと熱を測ってみたりしても、違うみたい。
先週、ちょっとした集まりがあったのですが、
行けるかどうか、前日まで不安でした。

よく考えたら、その日は台風が来ていました。
低気圧が原因だったのです。
そういえば、その前に来た台風のときも、こんな状態だったなー。
以前はこういうことってなかったのに。

昨日も台風が来ていましたね。
若干遠かったからか、あんまり辛くなかったです。ホッ。








低気圧は原因のひとつでしたが、実はもうひとつありまして。
それは、「減薬」です。

私は、20年以上前から、持病の治療のために薬を飲んでいて、
そのうえ年を経るとともに、あちこちガタが来てか、薬が増えていっています。
たまたま病院で会った友人に、「しーぼん薬漬けやん」と言われるほど、
毎回スーパーの袋いっぱい、持ち帰ります。
その中のひとつ、精神神経科で薬を処方してもらっている薬を、
主治医が変わったのを機に、減薬することになりました。

薬を減らすだけじゃないかと思われるかもしれませんが、
この手の薬を減らすのは、副作用といいますか、
結構身体に負担がかかるらしいのです。

一日3錠のパキシルを飲んでいたのを、まずは2錠に。
主治医からは、1錠が大きいので何かあったら来るように言われていました。
しかし、これといった離脱症状もなく、すんなりと1錠の減薬に成功!

半年経ったので、先日もう1錠減薬することにしました。
3錠から2錠が楽だったので、
今度もそれほど大変ではないとたかをくくっていたのですが、
そうはいかなかったようで。

調べると、ひどい離脱症状で辛い思いをしている人もたくさんいるようです。
まあ、これくらいで済んでいるのだから、よしとしよう。
少しずつ、体も慣れていっているのか、
確実に辛さが薄らいでいるように感じます。
今が踏ん張り時だと思って、がんばります♪








写真の、丸く編んだブローチを、自分用におろしました。
右上の大きなやつです。
ちょっと、いや、かなりインパクト大でしょ!?
a0169680_21233204.jpg
たまねぎで染めてあります。

by cbon


タグ:
  • ハンドメイド
  • 毛糸
  • アクセサリー
みんなの【ハンドメイド】をまとめ読み

# by skeoly | 2017-10-30 21:26 | その他 | Comments(0)

第65回「小さなクラフト展」   

2017年 10月 12日

8日(日)の小さなクラフト展に来ていただき、
ありがとうございました。

今回は、雨で次の日に順延となり、
出店者さんもですが、お客さんも若干少なかったような。
でも、ちょうどよい気温で、過ごしやすい一日でした。
たまたま、場所がよかったということもありますが。
小さなクラフト展ののんびりとした雰囲気は、いつもどおりですね。

いつものといえば、今回は最初の自己紹介が行われませんでした。
終わりの、かえるの歌も!
庭師の「大吉」さんが来られてなかったようなので、
そのせいかな。

ここのところ自己紹介は、ずっと相方(夫)に任せているのですが、
私はこの自己紹介がとても苦手でして。
いちばん最初は緊張で、何を話したのか覚えてない~。^^;
私をよく知っている人は、私が人前で自己紹介???と、
とても驚いたことでしょう。
人前といっても40人くらいなのに、です。
上がり性というのかな、頭が真っ白になってしまいます。

それが今回、自己紹介がないと聞いて、
出店者さんのどなたかが、
「あ~、今日、自己紹介ないんや~! ずっと緊張しとった~」
と言われたのです。
私だけじゃなかったのね。
ちょっと安心しました。

そんなわけで、出店が無事済んで、ホッとしています。





コメントの返信に「次回は4月に」と書いてしまいましたが、
6月の間違いでした。
訂正してお詫びいたします。<(_ _)>
a0169680_20595455.jpg
私の目印のバッグ、こんなに濃い色だったんだ。
10年も経つと、ずいぶん薄くなるものですね。

by c,bon


タグ:
  • 小さなクラフト展
  • ハンドメイド
みんなの【小さなクラフト展】をまとめ読み

# by skeoly | 2017-10-12 21:05 | 第65回小さなクラフト展 | Comments(0)

【タイトル変更】10月7日(土)小さなクラフト展は8日(日)に順延になりました!   

2017年 10月 03日


雨のため、8日(日)に変更となりました。
よろしくお願いします。<(_ _)>




いろいろあって、ブログを更新できずにいました。
作品も作れていません。
でも! 7日(土)に行われる「小さなクラフト展」に出店します!

もしよろしければ、遊びにいらしてくださいませ♪

S.Keoly(エス・ケオリィ)

タグ:
  • 小さなクラフト展
  • ハンドメイド
みんなの【小さなクラフト展】をまとめ読み

# by skeoly | 2017-10-03 22:26 | 第65回小さなクラフト展 | Comments(2)

明日、小さなクラフト展です。   

2017年 06月 02日

今日は涼しいのを通り越して、朝晩はちょっと寒いくらいですね。
本当に、体調管理がむずかしい季節です。
どうやら明日も、今日と同じような天気になりそうですね。
服装に悩みますが…。



実家の片づけ中に、布が大量に出てきまして。
今回、半分くらい出品することにしました。
変色部分があるような布は出しませんが(それらも大量にあるんだけど、どうしよう…)、
ちょっと見て大丈夫そうな布を持って行きます。
多いので、長さなどのサイズ等は測っていません。
そのかわり、200円か100円と、格安でお譲りしますので!
よろしくお願いします。

それから、ストールをオーダーいただいています。
明日お持ちしますね。
お待ちしております♪



どうぞよろしくお願いします。
a0169680_20551132.jpg
懐かししリーズ。
今はなき岐阜のPARCOの前身、丸物百貨店の包装紙です。
小学校に上がるとき、
テントウムシ柄の定規セットが送られてきたのを覚えている人も多いはず!?

by CBON


タグ:
  • 小さなクラフト展
みんなの【小さなクラフト展】をまとめ読み

# by skeoly | 2017-06-02 21:03 | 第65回小さなクラフト展 | Comments(0)

あと1週間ない!   

2017年 05月 30日

今日は暑かったですね。
小さなクラフト展開催の今週土曜日は、予報を見ると毎日違っていますが、
どうなるのでしょうね。



先日、ネタ帳を失くしまして。
きっと、実家の片づけ中に壊した、
弟の小学生時代の柔道のトロフィーの報いに違いありません。

ネタ帳には、思いついたアイデアやら、作ったもののサイズやら、
我流の編み図やら、最新の在庫数やら、
ひいては小さなクラフト展に持って行く物のリストまで書いてありまして、
とても大事なものだったのでした。

めっちゃ探しましたよー。
夫に手伝ってももらいました。
でも、見つからない。

たぶん、先日あった資源回収のときに、雑誌やカタログなどの下になっていて、
わからずに一緒に縛ってしまったものと思われます…。
自分のせいなんです。
仕方ないですね。(泣)



ここのところ、ただでさえ物がごちゃごちゃな実家が
さらに、人間もごちゃごちゃしてきていて、
ちょっと忙しくしています。(現在進行形)

でも、小さなクラフト展には出店するつもりでいるので、
いそいそと準備にいそしんでおりますよ。

準備の最後にするのは、やはりタグ作りでしょうか。
私の場合、いちばん最初に出品していた「nico ichi」さんの頃からかな、
手紙のような長い文章つきのタグを手書きしています。
U,Clover*さんに出品したときに、店主さんからも、
「そういうの、大事。」と言葉をかけていただき、
ますます文章が長くなってしまったかもしれません。

作る過程やいきさつや想いなどがあれば書いているだけで、
特にはわざわざ書いているという感覚はないのですが。
「私が作った」という証明書のようなものなのかもしれません。



昨日の夜WBSを見ていたら、不二家のあの事件って2007年なんですってね。
前述のnico ichiさんへの道順に、「不二家を左折」というのがあったのですが、
ちょうどその頃のことで、そのうち建物自体がなくなり、
目印がないっ!状態になってしまったのを思い出しました。
ハンドメイドを始めて10年経つのですね。
長かったような、あっという間だったような。
a0169680_21224122.jpg
このタグをつけます。
雑貨屋さんのような字で書きたいと思っているのですが、なかなか書けませんね。
岐南町の「みつあみ」さんのような字が書けるようになりたいなー。

by CBON

タグ:
  • 小さなクラフト展
  • U,Clover*
みんなの【小さなクラフト展】をまとめ読み

# by skeoly | 2017-05-30 21:25 | 第65回小さなクラフト展 | Comments(0)

あと半月…   

2017年 05月 15日

あっという間に、あと半月となってしまいました。

なかなか思うように、制作活動ができていません…。
いつものことなんですけどね。
この時期は、季節の移り変わりのための家事、
たとえばストーブをしまうとか、布団の厚さを変えるとか、
そういったことが多いですよね~。
なかなか時間の使い方がムズカシイ…。

あ、風邪はようやくよくなって、今日から普通の生活に戻ろうとしていますが、
毎日夕方になると頭痛が。(風邪のせいかどうかは不明)
ついついロキソニンのお世話になってしまいます。
それにしても、本当に今回の風邪は、しつこかった!

先日は、病院でした。
いつものように、逆算して家を出たのですが、
今までになかったくらいの駐車場待ちが!
信号を右折して駐車場へと入っていくのですが、
道路の右折レーンから100m?はあるかと思うほどの渋滞中…。
車を停めるのに45分くらいはかかったでしょうか。
看護週間のイベントが行われていたので、そのせいかもしれませんね。
次の次の日くらいに、足のすねが痛い…。
急いでいて、ちょっと走ってしまったため、筋肉痛になってしまったのでした。^^;

そんなこんなで結構忙しくしているのですが、
確実に日にちが迫ってきていますね、小さなクラフト展。
a0169680_21325577.jpg
大学病院の院長の顔入りどら焼き。
院内のローソンでしか手に入らない、貴重な(?)ものです。

by CBON

タグ:
  • 小さなクラフト展
  • ハンドメイド
みんなの【小さなクラフト展】をまとめ読み

# by skeoly | 2017-05-15 21:37 | 第65回小さなクラフト展 | Comments(0)

6月の小さなクラフト展   

2017年 05月 01日

お久しぶりです。
5月に入りましたね。
GW中だという方もいらっしゃるでしょうか。

私は、というか、私と夫は現在、風邪を引いております。
ふたりともというのは、結婚以来初めてかも。
お互いに、何もできないし、何もしてあげられないし、
もどかしいですね…。


さて、小さなクラフト展情報です。
次回は、6月3日(土)に行われます。
私たちにとっては、今年初めての小さなクラフト展出店です。

例によって、製作のほうは、あまり進んでいません…。
精一杯やるだけです!
(今、マー君の特集番組やってて、ちょっと影響)

どうぞ、よろしくお願いします。
a0169680_20354389.jpg
以前紹介した、ダーニング済みの靴下です。
足裏全体にがんばりました。

by CBON



タグ:
  • 小さなクラフト展
  • ハンドメイド
  • ダーニング
みんなの【小さなクラフト展】をまとめ読み

# by skeoly | 2017-05-01 20:39 | 第65回小さなクラフト展 | Comments(0)

<<< 前へ23456次へ >>>

   


プロフィール   「S.Keoly」 と書いて「エス・ケオリィ」 と読みます。小さなクラフト展に年2回の出店を目指します。
by skeoly
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28

お問い合わせ

問い合わせメールアドレスを
載せておきます。

shioshionopoo☆outlook.jp

     ↑
このアドレスの☆を
@に変えてメールしてください。


お直しのご依頼など、
こちらでも受け付けております。
お気軽にご連絡くださいませ。

小さなクラフト展HP → ☆

カテゴリ

自己紹介
第66回小さなクラフト展
第65回小さなクラフト展
第61回小さなクラフト展
第60回小さなクラフト展
第57回小さなクラフト展
第56回小さなクラフト展
第53回小さなクラフト展
第47回小さなクラフト展
第52回小さなクラフト展
第43回小さなクラフト展
第35回小さなクラフト展
第37回小さなクラフト展
第31回小さなクラフト展
第28回小さなクラフト展
次の小さなクラフト展
「小さなクラフト展」 とは
U,Clover*さん
その他

最新の記事

弟の料理
at 2019-02-06 22:31
S.Keoly エス・ケオリィ
at 2019-02-05 16:02
インフルエンザとハンドクリーム
at 2019-01-27 18:21
新年
at 2019-01-12 21:00
ありがとうございました
at 2018-12-02 15:26
今日の小さなクラフト展
at 2018-12-01 08:55
小さなクラフト展12月
at 2018-11-30 10:14
母退院
at 2018-11-27 20:52
母の仕事
at 2018-11-19 20:44
母の入院
at 2018-11-12 21:35

最新のコメント

鍵コメさんへ♪ コ..
by S.Keoly(cbon) at 21:02
鍵コメさんへ♪ コ..
by S.Keoly(CBON) at 09:51
鍵コメLさんへ♪ ..
by skeoly at 14:48
コメント、ありがとうござ..
by S.Keoly(cbon) at 10:21
こんばんは☆ 小さなク..
by taro_work at 21:37
> るるさん コメント..
by skeoly at 07:19
cbonさんへ 長く一..
by skeoly at 16:44
お疲れさまでした。 ま..
by S.Keoly(cbon) at 14:22
コメント、ありがとうござ..
by S.Keoly(cbon) at 15:15
こんにちは㈴..
by taro_work at 20:52

以前の記事

2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 10月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2013年 10月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月

最新のトラックバック

外部リンク

  • momiji と ひつじ
  • U,Clover*
  • 映日果日記
  • ○珈琲 Yu-Aの「珈琲...

フォロー中のブログ

タグ

モチーフ リリアン ハンドメイド ガーゼストール U,Clover* 刺し子 ダーニング ネコ 毛糸 小さなクラフト展 リメイク 100円コーナー アクセサリー チェックストール Bag ぬいぐるみ ウールのストール コサージュ

検索

ファン

記事ランキング

  • 靴下を直す 2016.3.4 続編を...

  • 弟の料理 母が倒れてからの一番の変...

  • ありがとうございました 小さなクラフト展、無事行...

  • ウールの靴下 ダーニング 今日はとっても寒かったで...

  • インフルエンザとハンドクリーム インフルエンザが随分流行...

  • 母の仕事 母が入院していちばん困っ...

  • 続・靴下を直す このブログで、検索数が多...

  • リリアン 最近は、毎日のように 「...

ブログジャンル

ハンドメイド
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください